Consultation

相 談

Consultation

相 談

相談支援事業とは

 障がい福祉サービスの利用にかかわる相談に対応し、申請に必要な「サービス等利用計画」の作成をおこないます。計画を作るときには、障がいのある人の思いや希望するくらしを大切にして、いっしょに考えていきます。また、関係機関との連絡調整や、必要に応じて計画の見なおしもおこないます。

 「はうす」は、知的障がい・身体障がい(重症心身障がいを含む)・発達障がいの方を対象にしています。上記に該当する方でも、お話をうかがったうえで、よりご本人に合った相談支援事業所がある場合は、そちらをご案内させていただくこともあります。

 利用の決定は、市区町村が行いますので、お住まいの自治体への申請が必要です。申請方法などのアドバイスは行っていますので、お気軽にお問い合わせください。

〇行動障害支援体制加算
2024年12月より「強度行動障害支援者養成研修(基礎研修及び実践研修)」を修了した常勤の相談支援専門員を配置しています。

〇要医療児者支援体制加算
2024年12月より 「愛知県医療的ケア児等コーディネーター養成研修」を修了した常勤の相談支援専門員を配置しています。

利用に関するお問い合わせ

相談支援事業所はうす

TEL / FAX 052-603-1070 / 052-603-1071
メール soudanhouse@nijiironoie.or.jp
営業時間 ㊊~㊎ 9:00 〜 17:00
休 業 日曜、祝日、年末年始
電 話
052-603-1070
メール
soudanhouse@nijiironoie.or.jp
営業時間
㊊~㊎ 9:00 〜 17:00
休 業
土曜、日曜、祝日、年末年始